
こんにちは。今回は天童温泉街にある山形鋳物(いもの)でコーヒーが楽しめるおしゃれカフェに行ってきました。天童温泉の中でも有名な「天童荘」が運営する現代的なカフェで大人の優雅なティータイムを紹介いたします。
天童荘ガーデンカフェの外観


天童荘ガーデンカフェは、天童荘とは道路を挟んだ向かい側にあり、グレーの看板と石畳のスペースが特徴の和風モダンな建物です。
天童荘ガーデンカフェのメニュー


11:30~14:00のランチタイムと14:00~17:00のカフェタイムがあり、時間帯によってメニューが変わります。
カフェタイムでは、ホットドリンクやアイスドリンク、各種スイーツが楽しめます。おすすめは、山形鋳物で味わう「鉄瓶コーヒー」と目でも愉しめる紅茶の芸術品「ティーフォルテ」です。※今回はカフェタイムの利用をしました。
天童荘ガーデンカフェの店内の様子



店内にはショップスペースがあり、米織スリッパや木工屋さんのワインラックなどの山形の工芸品や民芸品が並んでいます。
カウンター:5席
テーブル:2〜4人席 5つ
駐車数:10台前後
※駐車場はカフェに隣接しています
注文した料理紹介
鉄瓶コーヒー(約2杯分) 810円

シンプルながらもコロッとして可愛らしいシルエット。高級感が漂います。
こちらの鉄瓶は、山形鋳物を代表する「菊地保寿堂」と山形出身の工業デザイナー「奥山清行氏」のコラボ作品です。奥山氏は、フェラーリの工業デザインを手がけたこともあるようです。

持つとずっしりとした重厚感が伝わってきます。洗練されたデザインの鉄瓶で味わうコーヒー。贅沢の極みです。
ティーフォルテ(約2杯分) lce:970円

メニューを見ていて気になった「ティーフォルテ」も注文してみました。暖かい紅茶と氷が別々のポットに入ってきました。


紅茶が入ったポットを氷の入ったポットに注げばアイスの紅茶の完成です。どのシーンを切り取っても写真が映えるような、まさに紅茶の芸術品でした。
こちらの紅茶はニューヨーク近代美術館(MoMA)で活躍したデザイナーによるプレミアムティーブランドです。味覚と嗅覚と視覚で楽しめる紅茶は初めての体験でした。
その他のおすすめポイント
期間限定のスイーツやドリンクが魅力的です。冬限定:どら焼きパフェ 900円、季節限定:ホットレモネード 660円

竹筒の中に入った「どら焼きパフェ」は、何といってもミニどら焼きが可愛いのでおすすめの一品です。また模様が天童荘ガーデンカフェのロゴになっているのもこだわりを感じられます。

ほろ苦の濃い抹茶ゼリーと濃厚ミルクのソフトクリームやベリー系の果実が入っていて、さっぱりとした味でした。

※どら焼きパフェは1月中旬~3月中旬に提供しているとのことでしたが、年によっても提供時期は変わる可能性がありますので、ご確認下さい。
まとめ
今回は、大人の優雅なティータイムをテーマに、おすすめのドリンクをご紹介いたしました。
普段、山形鋳物に触れる機会はあまり多くはないと思います。食べ物や飲み物を味わうだけでなく、山形の逸品に触れながらコーヒーを楽しむのも大人の時間の使い方ですよね。ぜひ体験をしてみてはいかがでしょうか。
店名 | 天童荘ガーデンカフェ |
---|---|
住所 | 山形県天童市鎌田2-2-18 天童荘 |
交通手段 | 天童駅から2,200m |
営業時間・定休日 | ■営業時間 11:30~13:00 14:00~16:00(土日は17時まで) ※日曜営業■定休日 水曜日 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
電話番号 | 023-616-5670 |