
2023年8月14日に開催する「第44回 山形花火大会」をご紹介します。2023年のテーマは「蛍舞え」。
今年も霞城公園にて打ち上げが行われます。ドローンアートや山形発アイドル「anew(あにゅー)LIVEなど花火以外のイベントも見どころ盛りだくさん。
年に一度のイベントなのでぜひチェックしてみてください!
イベント概要
イベント名 | 第44回 山形花火大会(2023年) |
---|---|
日時 | 2023年8月14日(月) 開場 16:00/開始 18:30 ※18:30~セレモニー開始 19:00~打ち上げ開始 |
打ち上げ場所 | 霞城公園 |
観覧場所 | やまぎん県民ホール前会場(ペア席/指定席) ふれあい広場指定席A会場(A席/指定席) ふれあい広場自由席F会場(F席/自由席) |
チケット料金 | ※記事内に記載 |
天候について | 小雨決行、荒天中止 |
公式Webサイト | https://www.yamagatahanabi.com/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/yamagata_hanabi/ |
公式Twitter | https://twitter.com/yamagatahanabi |
主催 | 山形市、山形商工会議所、(公社)山形青年会議所 |
お問い合わせ | 山形青年会議所内「山形大花火大会実行委員会 TEL:023-632-8665 ※月曜〜金曜/午後1時〜5時 |
主催者の一言
本年のテーマ「螢舞え」には、夏の象徴である蛍の名を冠しました。きらきらと舞い踊る蛍のピークは七月中旬ですが、故郷やまがたの花火が輝く盆の中日まで舞い続ける蛍であれという願いと、既成の概念に囚われることなく、常に時代に即した新しい価値を求めるという意味を込めました。
本大会においても、山形大花火大会協議会や実行委員会、関係各所や関係諸団体の皆様のご協力はもちろんですが、大会主旨にご賛同頂いている協賛企業の皆様、ご理解を賜り周辺地域の提供や清掃活動に携わってくださる地元町内会の皆様、会場設営やPR活動に協力してくれる市民サポーターの皆様、そして大会を心待ちにして励ましの言葉を掛けてくださる多くの市民の皆様“それぞれの想い”の集大成により、山形市の夜空に大輪の花を咲かせることができると確信しております。
本年の花火大会は霞城公園を打ち上げ会場として、東大手門前の県民ふれあい広場及び駅西の県民ホール広場の2か所の観覧会場を設けております。
さらにYouTubeでの生配信やドローンアートによるオープニングイベント。そして、豪華MCによるステージイベントも用意しております。4年振りの制限のない山形大花火大会が山形市民全ての皆様にとって良きものとなりますようご祈念申し上げ大会実行委員長の挨拶とさせていただきます。
大会プログラム(タイムテーブル)
第44回 山形花火大会の当日の流れをご紹介いたします。
時間 | 内容 |
---|---|
18:30〜 | 開会セレモニー(生配信開始、MCトーク、主催者挨拶) |
19:00〜 | ドローンアート |
19:10〜 | 大会実行委員長挨拶、カウントダウン |
19:15〜 | 第1部開始 |
19:28〜 | 第1部終了 / 煙逃がし(山形市観光地紹介 & 山形発アイドル「anew(あにゅー)LIVE) |
19:32〜 | 第2部開始 |
19:47〜 | 第2部終了 / 煙逃がし(日本一の芋煮会紹介動画 & 山形商工会議所青年部より日本一の芋煮会PR) |
19:49〜 | 第3部開始 |
20:02〜 | 第3部終了 / 煙逃がし(山形発アイドル「anew(あにゅー)LIVE) |
20:06〜 | 第4部開始 |
20:15〜 | 第4部終了(花火大会終了) |
山形発アイドル「anew」

2022年12月にデビューした4人組アイドルグループanew(あにぅー) 。
山形県山形市を拠点に世界へ向けて活動中。Art idol new world をコンセプトとして、独自のオルタナティブな音楽を軸に、それぞれの異なった個性を最重要としたメンバーが、地方からでも世界を染めていける事を体現していきます。
デビューミニアルバム「世界ヲ染めていく」はイギリスiTunes Store J-pop部門で1位を獲得。
2022年12月にスタートした月例の自主企画イベント『チカカラ』からは、毎月50名以上を動員。その約半数が県外からの参加者と、県内外、国内外問わず注目を集めています。 2023年5月には台湾ツアーを成功させデビューから全国、海外からのオファーが絶えず、精力的に活動中。
▪️公式ホームページ
https://anew.ink/
▪️ミュージックビデオ
https://www.youtube.com/@anew9608
花火観覧会場
今年も打ち上げ会場は山形市「霞城公園」です。観覧エリアは付近にある2つの会場にを設定しています。
会場①:県民ふれあい広場
住所:山形県山形市桜町7
A席:138席
自由席:1,200席
会場②:やまぎん県民ホール前イベント広場
住所:山形県山形市双葉町1丁目2-38
ファミリー&ペアシート席246席
各会場での注意事項
注意事項①
観覧エリアは霞城公園外の指定会場です。 打ち上げ時間内は霞城公園内には入場できません。
注意事項②
周辺の混雑が予想されますので、各交通機関をご利用ください。車でお越しの場合は周辺の有料駐車場をご利用ください。割引券等の発行はありません。
霞城公園周辺の注意事項
注意事項①
会場周辺では立ち止まらず、密集しないように観覧してください。
注意事項②
会場周辺道路への路上駐車を行わないでください。万が一、路上駐車がある場合には移動のお願いを致します。駐車禁止エリアへの駐車は警察が出動する場合があります。
注意事項③
「路上が非常に入り組んでおり、一方通行や通り抜けができない場所、細道が多くございます。当日は、霞城公園東側を中心に車両通行止めになりますので、住民以外の進入や乗り入れはご遠慮ください。
注意事項④
開催に伴い霞城公園内駐車場は前日より下記の通り段階的に利用ができなくなります。
注意事項⑤
花火の打ち上げの妨げとなりますので、下記駐車場に駐車をしないようにしてください。
▪️北門側野球場跡地駐車場
8月13日(日) 17時より封鎖
▪️県体育館・武道館駐車場
8月13日(日) 22時より封鎖
8月13日の封鎖時間後に出庫ができない場合や花火により車への傷など、責任を追いかねますのでご注意ください。 また、レッカー移動される場合もございます。予め、ご了承ください。
注意事項⑥
霞城公園内打ち上げ場所には、8月14日午前9:00から打ち上げ終了まで、関係者以外立ち入り禁止です。立ち入りがある場合は、花火打ち上げの遅れや中止になる場合がございます。また8月14日午前 10:00から、霞城公園北門入り口から山形県立博物館までは片側交互通行となります。ご注意ください。
注意事項⑦
各会場は会場設営の関係で、8月14日の12:00より入場禁止となります。17:00以降はチケットをお持ちの方のみ観覧エリアに入場出来ます。
注意事項⑧
会場周辺では、路上での場所取りや食事 飲酒 大声を上げるなど、新型コロナウイルス感染症防止のため、ご遠慮ください。同様に歩道、公園での同様の行為もご遠慮ください。霞城公園周りのお堀へ立ち入りは危険ですので禁止です。
観覧チケット
第44回 山形花火大会の観覧チケット料金とその購入方法についてご紹介いたします。
チケット料金
▪️ペア席(2名掛け席)1セット
10,000円(税込)
▪️A席(4名掛けテーブル/1番~42番)1セット
35,000円(税込)
▪️A席(4名掛けテーブル/43番~138番)1セット
30,000円(税込)
▪️F席(1名用ブルーシート)
3,000円(税込)
【チケット購入の注意事項】
※未就学児入場無料。但し、お席が必要な場合はチケット必要。
※テーブル・イス・レジャーシートなどはお持ち込みできません。
※会場周辺には駐車場はございません。また当日、花火大会会場周辺では交通規制が行われます。
車でのご来場はご遠慮ください。
※天候不良などにより開催が中止となった場合、ご返金できませんのでご了承ください。
購入方法
購入方法①:Rakutenチケット
Rakutenチケットで購入される方はこちらから
https://ticket.rakuten.co.jp/event/matsuri/RTYGH44/
購入方法②:ローソンチケット:
ローソンチケットで購入される方はこちらから
https://l-tike.com/search/?lcd=22992
購入方法③:ファミリーマート:
店頭マルチコピー機にて検索ください。
山形花火大会の歴史
毎年、山形を彩る夏の大花火大会。県内有数の大イベントに成長したこの花火大会が始まったのは、1980年(昭和55年)42年前の夏のことでした。
8月14日夜7時半。記念すべき1発目の花火が打ちあげられると、会場の馬見ヶ崎川に駆け付けた超満員の観客からは一斉に拍手が沸き起こり、尺玉、スターマイン。色とりどりの花火が、約1時間半咲き乱れ、総勢15万人とも言われたこの日の人出からは大きな掛け声が飛び交いました。
1999年(平成11年)の第20回大会では、須川河畔に会場を移し初めて行われ、周囲の安全が広く確保できるようになったお陰で、花火のサイズもより大きくなり、構成も華やかに・・・。1100発だった花火の数も、2万発を数えるようになり、県内はもちろん、県外からも沢山の観覧客が詰めかけるようになりました。
2013年(平成25年)には、マスコットキャラクター「はなぽん」も誕生。花火の円をモチーフに「山形を一つにしたい」という想いが込められた、一度見たら忘れられないキャラクターが大会を盛り上げてくれました。
2020年は、残念ながら新型コロナウイルスの影響で中止になってしまいましたが、少しでも山形市民の皆様を元気づけようという山形大花火大会実行委員の想いから、馬見ヶ崎川四か所でサプライズ花火の打ち上げを決行。あちこちで響く市民の皆さんの歓声が、私たち実行委員メンバーの胸を打つ感動的な時間となりました。
そして2023年、「蛍舞え」のテーマのもと山形大花火大会が開催されます。YouTubeでのライブ配信、ドローンでの撮影など様々な工夫と努力を凝らした新しい花火大会。時代を経てイベントの魅せ方も一つではなくなりました。自粛による倦怠感を吹き飛ばしてやろうという皆の想いが、2023年の花火大会には込められています。
そしてなんといっても、今年の会場は山形市の中心街。霞城公園というのも見逃せないポイント。山形の城下町が花火で彩られる様子が全国に届けられます。山形にお住いの皆さんはもちろんの事、山形を離れて生活されている皆さんで、新型コロナウイルスの影響で帰省を自粛している皆さんにも、大いに楽しんで頂けるものになるはずです。
当日は是非、密を避けて頂き、自宅のベランダから眺めて頂いたり、配信の動画を見ながら、ご家族でお楽しみ下さい。離れている方ともネットで繋がりながら一緒の画面を見て盛り上がるのも、今の時代っぽくて良いかも知れませんね。
それでは皆さん。8月14日に、花火を通してお会いしましょう!綺麗な花火に負けないくらい、私たちも大きな円を繋げていきましょう。
大会キャラクター

▪️名前
はなぽん
▪️出身
山形県
▪️誕生日
8月14日(例年の花火大会の日が誕生日)
▪️大きさ
山形市を包むぐらい
▪️誕生秘話
「山形を一つにしたい!」という思いから、このキャラクターを考案しました。
キャラクターを構成するそれぞれの円は「円満」を意味しており、家族や友人、恋人同士の絆を、花火を一緒に見上げることで、より一層深めてもらいたいという願いが込められています。
サポートスタッフについて
第44回 山形花火大会のサポートスタッフを募集されています。
活動は初心者でも心配なくできる内容とのことなので、興味がある方はご確認をお願いいたします。
募集要項
▪️活動日
2023年8月14日(月)・15日(火)
▪️活動内容
会場設営、大会補助、当日警備、会場案内、草刈り、会場清掃など
▪️参加資格
18歳以上の健康な方
※ただし、保護者または責任者の許可を得た18歳以下の高校生も参加できます。高校生は日中の作業のみお願いしております。
▼サポートスタッフの募集要項はこちら
https://www.yamagatahanabi.com/common/document/2023/supporter2023.pdf
申込フォーム
▼サポートスタッフの申込はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScqnDqtJQ8xM1GIqFFYcS1QSe9MY461OUp6T4ZzWJ60B1QaDQ/viewform
第44回山形花火大会の配信等
①YouTube 生配信!
花火の映像美を素敵な音楽と共に!
LIVE配信でミュージックビデオ感覚で楽しめます!
スマッシュヒット、極上ポップソングと花火の融合をお楽しみください。
▼YouTubeチャンネル
https://youtube.com/@user-ew8rh8se9g
②ラジオモンスター LIVE中継
花火大会当日にLIVE中継があります。ラジオを掛けながら見てみてはいかがでしょうか?
ラジオモンスター FM76.2
放送時間:16:30〜20:30
③ダイバーシティメディア 花火大会の様子を後日放送
大会の撮影は、市民チャンネル:091ch
「イベントバイキング(1時間)」で放送
放送日:2023年9月16日(土)〜30日(土)
放送時間:12:00〜(月〜日)、19:00〜(月〜金)全25回放送
