
こんにちは。今回は山形県山辺町の「菓子処 菊屋」さんで販売している、秋の味覚の代表格「さつまいも」を使った毎年9月から4月までの期間限定スイートポテトをご紹介。
こちらのお店のスイートポテトは大きさが特徴で、長さはなんと約15cm。重さ毎に金額も異なり、大きいものでは20cmのものもあるとか。スイートポテト好きの皆さんは、是非読んでみてください。
菓子処 菊屋の外観

羽前山辺駅(うぜんやまべ)駅から約240mの距離にあり、駅から徒歩でも向かうことができます。


外観は、道路沿いにある四角い看板が目印で、お店の白い壁面にはジャンボスイートポテトののぼりが見えます。
駐車場について

駐車場は、お店の前に5台ほどのスペースがあります。
菓子処 菊屋の店内様子


入口の暖簾を潜るとすぐにレジカウンターがあり、こちらで注文します。



右側にもスペースがあり、ケーキ屋クッキー、お煎餅などのお菓子が並んでいました。

見てください!正面のショーケースにはずらりと並んだジャンボスイートポテトがありました!

よく見るとそれぞれの商品に値札が刺さっていて、価格も異なっています。菊屋さんでは、100gあたり370円の金額で値段をつけていて、ショーケースには様々なサイズのジャンボスイートポテトが並んでいました。


値段がバラバラで、まるでお肉やお魚屋さんのようで楽しかったです。
価格帯としては、約1,000円から2,000円。取材時の一番大きいサイズは約561gでした(すごい…)
菓子処 菊屋の注文した商品紹介
ジャンボスイートポテト 1,600円

この迫力が伝わりますか?手に持つとずっしりとした重さを感じることができます。
スーパーで購入したスイートポテトと比べると圧巻の大きさです。



いろんな角度でスイートポテトをみてるとだんだん可愛くなってきちゃいます。



1切れが大きい大きい。幸せサイズです。

食べてみると、しっとりした食感で、優しい甘さが広がります。
量が多くても甘さが控え目なのでどんどんと食べることができ、裏面にはサツマイモの皮がついていて、お芋らしさも感じることができました。
菓子処 菊屋の特典やサービス
郵送でのお取り寄せができます

来店出来ない方のために、電話での郵送受付を行っているそうです。
【ご注文の流れ】
①電話で商品を選択
②料金を確認
③商品と郵便局の振込伝票が自宅に郵送
④郵便局でお支払い
宅配便の取扱店ではないため、通常の郵送より100円多くかかってしまいますが、お店に足を運べない方は是非利用してみてください。



かわいい箱を開けると、みっちりと詰まったスイートポテトが顔を出します。
通年で購入できるスイートポテト

ジャンボスイートポテトの味をいつでも味わいたい方におすすめなのが、こちらの「スイートポテト おいもさん 195円」。
実はジャンボサイズではなく小さいタイプのスイートポテトも販売していて、こちらは通年で購入することができます。
まとめ
今回は、秋にぴったりのジャンボスイートポテトををご紹介いたしました。
オンラインショップはありませんが、お店に電話するとお取り寄せもできるので、スイートポテト好きの皆さんはぜひ食べてみてください。
インパクトがあって話のネタにもなるので手土産としてもおすすめです。
店名 | 菓子処 菊屋 |
---|---|
住所 | 山形県東村山郡山辺町山辺220-1 |
交通手段 | 羽前山辺駅(うぜんやまべ)駅から約240m |
営業時間・定休日 |
■営業時間 ■定休日 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
電話番号 | 023-664-7240 |